News
- 2024.04.05【お知らせ】卒業研究登録説明会の動画を公開しました。
- 2024.04.01【お知らせ】新入生スタートアップガイドを公開しました。
- 2024.03.282024年度春学期入学式について
- 2024.01.26履修体系図を掲載しました
- 2024.01.22【ご案内】文化情報学研究科 博士論文 公開審査会
- 2024.01.19文化情報学部卒業生 堀出大介さんが科目担当、文化情報学部 佐野明子先生が科目代表を務める同志社大学プロジェクト科目において、『Z世代のための防犯ハンドブック』(京都市及び京都府警察本部共同発行)の紹介、高額バイトの注意喚起を図る啓発のPR動画が作成されました。
- 2024.01.11カリキュラムマップ・カリキュラムツリーを掲載しました
- 2024.01.10文化情報学部 西田亮さん、阿藤寛奈さんがネットワーク科学研究会2023において、「ポスター発表優秀賞」を受賞しました。
- 2024.01.09文化情報学部 4 年次生の洪 惠珍さん,3 年次生の河野 響暉さん,前川 拓斗さん,文化情報学研究科 2 年次生の吉丸 直希さんが対話ロボットコンペティション2023(DRC2023)において優秀賞(第3位)になりました
- 2024.01.04能登半島を中心とした地震・津波で被災された本学部学生及び受験生の方々へ
- 2023.12.20文化情報学部4年次生の後藤寛治さん(統計科学研究室)が2023年度日本分類学会シンポジウムにおいて「優秀学生発表賞」を受賞しました。
- 2023.12.20文化情報学部3年次生の金田翔平さん,佐藤優月さん,鞆津悠二さん,馬越紬未さん,学部4年次生の久保幸平さん,野口哲汰さんがIDRユーザフォーラム2023おいて,奨励賞を受賞しました。
- 2023.12.20久保幸平さん,野口哲汰さん(統計科学研究室)がADSRA主催オルタナティブデータ分析チャレンジ2023において「優秀賞」を受賞しました。
- 2023.12.19【学生受賞】吉丸直希さん(メディア情報学研究室)がLODチャレンジ2023において「オープンサイエンス賞」を受賞しました。
- 2023.12.01【お知らせ】国際シンポジウム「デジタル・ヒューマニティーズと研究基盤 欧州と日本の最新トレンド」で、深川大路准教授が文化情報学部での取組を紹介しました。
- 2023.11.272026年度 文化情報学部自己推薦入学試験の導入およびアドミッションズオフィス方式による入学者選抜(AO入試)廃止について
- 2023.11.272026年度 文化情報学部推薦選抜入学試験(公募制)の出願資格の変更および筆記試験の名称変更について
- 2023.11.24【お知らせ】esse-sense(エッセンス)に 河瀬 彰宏 准教授のインタビュー記事が掲載されました